今日のバゲット
結構良い感じに仕上がった。
いつもの表面ひび割れ無し、クープ帯切れ無し、内層も結構ブクブク。
縦割りすると夫が嫌がるのでやりません
ちょっと加水しすぎたのでもう少し減らせば結構理想の一本に近づきそうな気配。
なんにせよ・・
認めたくなかったけど、やっぱり小麦粉がうまく出来ない原因だったみたい。。
困ったぁ・・・
同じ作り方でやっても
フランスで買ってきた粉だと良くできる。
やっぱりそうかぁ。。。
粉の見た目、粉と水を合わせた感じも違ったから「そうかも」って思ってはいたけど・・
フランスの粉こっちで手に入るのか?
(今のところアマゾンとかではフランス国内発送のみ見つかった。涙)
フランスで見たもの食べたものすこーしだけ載せます。
小さなカメラで撮ったので画像汚いですが・・(今日のバゲットの写真もそうです・・・)

おしゃれな建前のパン屋さんに入った飼い主を待つワンコ。
左の写真にもいますよ♪
このパン屋さんおしゃれな感じなのに中は地元のパン屋って感じでとってもおいしそうでした。
小さなお店なのに中は地元の人がたくさんいました。

左はいかにもフランスっぽいお菓子屋さん
マカロンの色が良い♡
他にもパリブレストとか美味しそうでした。一個くらい何か買えばよかったかも・・と今更思う。
写真があまりにもアレなんですが・・

食べたレストランの名前のついた盛り合わせプレート
・左上がウズラの足のお肉を加工して焼いて(ちょっとハムみたいな味)バルサミコで合わせた物。
・その隣があんまり良く見えないけどブルーチーズのムース。夫に大好評。
・右下 ウサギのミートボール(ホウレン草も混ざってました)
この下のトマトソースがイタリアのと違って日本に良くありそうなワインたくさんのソースでした。
それはそれで美味しかったです。
・生ハム これは失礼ながらイタリアの方が美味しかった
・左下 鶏肉のコンフィをほぐしたものだったかな?
もう一品
牛肉のタルタル!おいしかったです!
上にある玉ねぎ、ケッパー、ピクルス、マスタードなど自分で好きなように合わせて食べれます。
この他にもタバスコ、ウォックチェスター(ウスターソースみたいな)の瓶もありました。
生肉好きな私は満足な一品でした。